SOUND DESIGN for OFFICE

働く環境に音楽を


有線放送最大手のUSENが提供する
オフィス専用音楽配信サービス

7万社以上で導入

こんなお悩みありませんか?

  • 作業開始や終了時間のアナウンスがなく
    作業にメリハリがつかない
  • 衛生管理や安全管理を徹底したい​
  • メンタルヘルス対策に悩んでいる
  • 物音がうるさくて、ストレスになっている
  • 和気あいあいとした雰囲気で作業がしたい

『WEB』からのお問い合わせで

Sound Design for OFFICEを導入し、
オフィスのメンタルヘルス対策
生産性の向上などを実現した企業様の実績多数!

  • 三井ホーム
  • FUJITSU
  • TOYOTA SYSTEMS
  • 三菱重工株式会社
  • SAGAWA
  • EPSON
  • ASICS
  • Zensho
  • ネクステージ
  • peach
  • Takara Leben
  • MIC

約87%の企業がSDO(オフィスBGM)を導入して
環境の変化を実感

導入してオフィス環境は
変わったと思いますか?

  • 隣室の話し声が気にならなくなった
  • 業務効率があがった
  • 雰囲気が明るくなった
  • 癒されるようになった
  • 残業する人が減った
  • コミュニケーションが促進された

オフィスワーカーやオフィス環境に対して、
どのような役割を満たす
音楽を提供して欲しいですか?

「Sound Design for OFFICE」導入企業様へのアンケート調査より

BGMで実現できること

音楽がメンタル面に影響を与えることは広く知られていますが、
「クラシックが植物の成長を早める」といった効果のように、音楽は身体面にも良い影響をもたらします。

また、新型感染症の影響により、働き方や就業環境に対する考え方が大きく変化しました。
集中力や業務効率を高めて成果を最大化するために
「健全なオフィス環境」の整備は、これまで以上に重要となっています。

  • 労務管理を徹底!
    作業効率もUP

    職場環境改善

    リモートワークや web会議の定着により「出社時のコミュニケーション」 がこれまで以上に重要視されるようになりました。

    「静かすぎるオフィス」では周囲の目が気になり、業務上必要な会話や積極的な会議参加を阻害しかねません。 集中力と生産性を高めるためにも、 オフィスには適度な「音」が必要となっています。

  • 騒音ストレスの
    改善に!

    マスキング効果

    気になる騒音がある時も、BGMによるマスキング効果(気になる音に周波数が近い音でマスクする効果)が、不快感を緩和することがわかっています。

    機械の音の近くで休憩や作業をする際に、マスキング効果でストレス軽減ができます。

  • コミュニケーション促進
    生産性UP!

    コミュニケーション促進

    程よいBGMで話しかけやすい雰囲気になったり「この曲、懐かしいね!」とやりとりが生まれたりすることで、コミュニケーションの活性化が期待されます。

    雑談や社員間コミュニケーションが、アイデアやインスピレーションに繋がり、労働の生産性を高めることができます。

  • 企業の好感度
    アップ

    イメージ効果

    受付や窓口におけるBGM導入により、企業の好感度アップが期待できます。

    対外的な好感度アップは、ブランド力向上や社員のモチベーションアップ・仕事のしやすさに繋がります。

    また「働きやすさ・映え」重視と言われる昨今の若手社員の需要にもマッチし、採用活動へも良い影響をもたらします。

  • アナウンスで
    就業時間・安全管理

    気づき効果

    「作業開始」「休憩時間」「作業終了」などのアナウンスやチャイムにより、監督者の指示負担を軽減します。

    衛生管理・安全管理の徹底や、災害時の退避を促すといった活用方法も。

    毎日同じ時間に特定の音楽を流すことで時間の気づきを与え、業務のペース配分をコントロールすることも効果的です。

音楽がもたらす効果

当社では、音楽が「コミュニケーションに与える影響」 や「心身に与える影響」に関し、
様々な角度から日々研究・検証を実施しています。
下図は研究結果の一例となりますので、その他の研究や詳細に関してはお問い合わせください。

<オフィスBGMが社員間コミュニケーションに及ぼす効果 検証結果>

実験概要

実験は、大手オフィス系企業のご協力を得て、1ヶ月の間、入り口からオフィスフロアに至る全館において、始業時間から終業時間までBGM(S-01「Concentration ~働く人の集中力UP~」)を流し続けるという形で行いました。その際、BGMを流した期間とその前後期間(BGMなし期間)の合計3期間において、社内のイントラネットを利用したアンケート調査を実施し、社員の心理状態やコミュニケーション状況の変化を測定しました。分析対象は、会議や外回りが少なくオフィス内で固定席に座っている時間が長い20〜60代の社員261人(男性115人、女性146人)でした。

※当社および大手オフィス系企業、早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所の共同研究(2020年3月)より抜粋

<「Concentration ~働く人の集中力UP~」がもたらす効果 検証結果>

実験概要

この番組の楽曲を実験参加者に聴かせて、その音楽聴取前後の体温、唾液分泌量、唾液物質を測定しました。また、運動後の音楽聴取の有無で脈拍数を測定しました。

※当社と埼玉医科大学短期大学の共同研究(2022年5月)より抜粋

ご利用シーン

作業所、休憩所、会議室、食事処など、
BGMは様々なシーンで効率的に機能します。

下記楽曲は活用プランの一例となります。

  • 作業所

    SCENE1作業所

    スタッフが業務を行う作業所は労働環境が重要。作業テンポの調整や、バイオリズムに配慮した時間別の楽曲などで快適な作業環境を構築します。

    • マスキング効果
    • メンタルヘルス効果
    • 気づき効果

    C-65オフィスBGM
    (powered by KOKUYO)

  • 受付

    SCENE2受付

    お客様に感じていただきたい企業イメージをBGMでアピール。例えば信頼感や安心感を重要視するならクラシックで重厚感のある演出を。

    • マスキング効果
    • イメージ効果

    B-38salon classic
    ~洗練のオフィス~

  • 会議室

    SCENE3会議室

    重要な会話が交わされるスペースでは、マスキングのためのBGMが必要。例えば自然音をベースにしてつくられた音がカーテンとして作用します。

    • マスキング効果

    H-09マスキング効果
    ~ストリングス&ピアノ

  • 食堂

    SCENE4食堂

    スタッフ同士が和気あいあいと食事をするスペース。穏やかなBGMで雰囲気がよくなり、コミュニケーションの助けとなるような選曲を。スタッフ間の交流が円滑になることで、業務の効率もUP。

    • マスキング効果
    • イメージ効果

    D-11爽やかなオフィスの
    リフレッシュ・タイム

「Sound Design for Office」が選ばれる理由

USENにはBGMトップカンパニーとして培ったノウハウと技術があります。

USENがBGMのトップカンパニーとしてお客様に支持され続ける理由をご紹介します。

圧倒的な音源数 オフィスニーズの高いイージーリスニングやヒーリングなどの環境音楽をはじめ、多種多様なジャンルの音楽をラインアップしています。
豊富なチャンネル・
バリエーション
1000を超えるチャンネルをご提供します。そのうちSound Design for OFFICEではオフィスに最適なBGMを9つの機能別にカテゴライズしています。
高い選曲クオリティ ジャンルをはじめ細かくセグメントされたコンセプトに即し、専門チームが選曲しています。
そのクオリティが高い評価を受けています。
BGMに適した放送品質を実現 長年の有線放送におけるノウハウから得た独自の音圧調整技術により、楽曲やアルバムごとに異なる音圧を均一化。
オフィスでも安心してお使いいただけます。
オリジナル楽曲制作 日本屈指の設備を持つ自社スタジオにてオリジナル楽曲を制作。
さまざまな空間に調和するBGMとして評価を得ています。

よくあるご質問

Q1BGMは仕事のジャマにならない?

A1

むしろ「集中できる」とご満足いただいています。

USENでは、音楽が人の脳や心身に与える影響に注目。オフィスに適したBGMを流すことで、集中して仕事に取り組める環境を目指すチャンネルをご用意しました。

Q2無料のストリーミングサービスではダメなの?

A2

オフィスBGMでは面倒な選曲や音量調整が不要です。

無料のストリーミングサービスは音圧が調整されていなかったり、個人の「好み」に左右されてしまいます。 それでは音楽による様々な効果は期待できません。
また、用途により著作権侵害の可能性が生じてしまいます。

Q3設置とか工事とか、面倒な作業はちょっと…。

A3

音響のプロであるUSENの専門技術スタッフが責任を持って行います。

全国145ヶ所以上のサービス拠点と、年中無休のコールセンターにより、導入後も安心万全のサポート体制をしいています。
また、担当営業が導入時や日々の運用のサポートをいたします。

Q4費用はいくらくらいかかるの?

A4

月額5,300円からご利用いただけます。

「月額5,300円からできる働き方改革」をスローガンとしています。詳細なお見積りや資料請求はこちらからどうぞ。

導入までの流れ

お問い合わせ~商談見積もり・ご契約~設置工事予約・BGMコーディネート・設置工事~音だし確認

BGMだからこそできるオフィスの環境作りを
ぜひ、実感ください。

お近くの担当営業が、導入までしっかりサポート!

Copyright(C)USEN CORPORATION All rights Reserved.